新年あけましておめでとうございます!
2024年はどんな1年でしたか?この記事では、私の2024年の振り返りと2025年の抱負や目標を共有していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
2024年の振り返りと2025年の抱負
2024年は私にとって大きな転機となる1年でした。
4月に昇格し、仕事の忙しさと結果へのプレッシャーが増す中、新しいメンバーとの人間関係にも向き合う日々。
正直、全てを投げ出したくなるほどストレスを感じる場面が多かったです(泣)
それでも、「キャリアコンサルタントの勉強」をスタートし、さらには「ブログ運営」という新たな挑戦も始めるなど、自己成長につながる時間を過ごすことができました。
抱負①キャリアコンサルタント
以前から興味を持ちながらも、「8時間の講義(週1×3か月間)」+「大量の課題」を考えると、なかなか時間の確保が難しく後回しにしていました。
でも、2024年の夏、「忙しい」を言い訳に後回しをしている自分に嫌気がさし、また家族の応援もあり、ついにキャリアコンサルタント養成講座の受講をスタートする決意をしました!
正直、3か月間めちゃめちゃ大変でしたよ!
ですが、勉強を通じて自分のキャリアやライフプランをじっくりと見直す良い機会にもなりましたし、日々の仕事で活かせる知識も学ぶことができました。
受講は終わりましたが、2025年3月の試験に向けて、現在も絶賛勉強中です!
2025年の抱負1つ目は「キャリアコンサルタント試験に合格」することです!
キャリアコンサルタントの試験内容や勉強方法については、今後詳しい記事にまとめる予定なので、興味がある方はぜひ楽しみにしていてくださいね。
抱負②ブログ運営
以前から会社の採用ブログの運営は行っており、発信した情報を学生が見てコメントをもらう喜びを感じており、2024年9月に新たな挑戦として、このブログの運営をスタートしました。
(ちょうどキャリアコンサルタント養成講座が終わって気持ちに余裕ができた頃です笑)
初めは採用担当者向けのブログにいようと考えていましたが、私は日々の仕事で若手の育成がやりがいであると実感しており、就職活動や転職活動をしている方にも何か情報を届けたいと思い、「採用担当者」「就職活動・転職活動をしている方」に向けた二刀流ブログにしてみました。
普段の仕事では情熱で伝えがちですが(笑)、伝えたいことを言葉にする難しさを感じつつも、語彙力や伝え方がレベルアップしていると感じています!
最近は更新頻度が落ちてしまっていますが、自分自身の成長のためにもブログ運営を継続できるように頑張ります。
2025年の抱負2つ目は「ブログ運営を継続」することです!
ぜひこれからの発信も楽しみにしていてください^^
最後はやっぱり健康ですね
20代半ばから持病を抱えている私にとって、健康管理は常に意識しているテーマです。
それでも忙しい日々の中で食生活が乱れたり、ストレスを溜め込み自律神経を崩してしまうことも多々ありました(汗)
そして2025年なって早々に胃腸炎になり4日ほど寝込んだり、家族の入院も重なり「健康」の大切さを改めて実感する年でした。
2025年の抱負3つ目は「健康に気を付ける」ことです!
具体的には、「食べ過ぎに気を付ける」「筋トレを継続する」「ストレスを溜めすぎない」です。
これから年齢とともに体調の変化を感じることも増えると思いますが、当たり前のことを丁寧に続けることで、健康な1年を目指していきます!
同じように健康を意識している方はぜひ一緒に頑張りましょう!
皆さんの2025年の抱負は何ですか?
新しい1年が始まりましたが、皆さんは2025年の抱負や目標を決めましたか?
抱負や目標があると、日々の生活にメリハリがつき、頑張る原動力になりますよね。
大きな目標でなくても、小さなことでも大丈夫です。
「毎日早寝早起きする」「新しい趣味を始めてみる」など、どんなことでもOK!
ぜひ、自分らしい抱負を見つけてみてください。そして、もしよければ、皆さんの抱負を私にもシェアしていただけると嬉しいです!
2025年を素敵な1年にするために、一緒にがんばりましょう!